A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)

基本的にここは更新されません。詳細はaboutへ。

Firefox Developers Conference 2010 に参加しました

http://mozilla.jp/events/2010/fxdevcon/
MDN の更新の影響で MDC 日本語版メインページにつながらなくなったりと、最初は割とテンション低めだったのですが、終わってみれば、Firefox のすごさと可能性を感じることができ、参加して良かったと思います。

セッション

Jay Sullivan 氏の基調講演での "freedom to hack" というキーワードが印象に残りました。これこそが Mozilla で、良いハッカーたちが集まれば、今後も Firefox はより良いものになっていくと思います。
「John Resig feat. Shibuya.js」 は、John Resig の生の話が聞けたのも良かったですが(ECMAScript 4 とか Tamarin 懐かしい・・・。Screaming Monkey に関しては発表時にブログに書いてました)、Shibuya.js の方々の発表も濃いものが多く面白かったです。
午後のパラレルセッションは、「Firefox 4 & Mobile」、「Firefox Panorama」、「Jetpack に乗っかれないロートルのための、再起動いらずなアドオンの作り方」に参加。
どれも面白かったですが、特に、「Firefox 4 & Mobile」で、ブラウザ開発者もシェーダのコードを書かないといけない時代になったというのが一番印象に残りました。ブラウザ開発は今が一番面白いかなと思います。
トークセッション: HTML5 時代の技術で Web プラットフォームはどう変わるのか」は、関東と関西の HTML5 の第一人者の話を聞くことで、HTML5 の現状を良く把握でき、良かったと思います。HTML5 とそれに付随して各ブラウザが実装している新機能は幅広いですが、興味あるところから実際に書いて試してみて、どんなものかを少しづつ知っていくのが良いのかなと思いました。
「大ライトニングトーク」は 10 人(韓国、台湾の Mozilla コミュニティの方の発表もありました)とも、多種多様の発表でおおいに楽しめました。

懇親会

懇親会でも LT がいくつかありました。特に、Mozilla の開発、テストのための環境の紹介はすごく、たくさんのテスト用マシンとしての Mac mini やたくさんのテスト用スマートフォンとそれらできちんとテストするための仕組みには驚きました。
懇親会の主目的は懇親なわけですが、去年は挨拶できなかった、nanto_vi さんに挨拶できたのが良かったです。shimono さん、mar さんとも MDC の現状について話ができて良かったなと思います。技術系ドキュメントは大事だということを改めて認識できましたし、今後も MDC 日本語版の活動を続けていこうと思います。
発表者のみなさん、スタッフのみなさん、良いイベントをありがとうございました。