A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)

基本的にここは更新されません。詳細はaboutへ。

MDC-ja 通信 vol.15

8 月は夏休み前も忙しかったり、夏休み後も色々と落ち着かない日々を送っていたので、今号も 2 ヶ月振りの更新となりました。
震災から半年経ちました。個人的には仕事の方で影響を実感している日々が続いていたりするのもあり、復興にはまだ遠いという思いが強い一方、前向きに進んでいかないといけないなと思います。
以下、今号の目次です。

  • Firefox 6 と Thunderbird 6 が 8/16 にリリース、7 は 9/27 リリース予定
  • 拡張開発環境の今後の予定
  • 最近の DekiWiki on MDC
  • 最近、日本語で翻訳、更新されたドキュメント
  • MDC-ja 通信について

Firefox 6 とThunderbird 6 が 8/16 にリリース、7 は 9/27 リリース予定

Firefox 6 および Thunderbird 6 が 米国時間 8 月 16 日にリリースされました。
ThunderbirdFirefox 同様の高速リリースサイクルに移行しており、今後も 6 週間毎に FirefoxThunderbird が同時にメジャーバージョンアップすることになります。
Firefox 6 では、HTML5 の progress 要素の実装などの他、組み込みの新しい開発ツールとして Scrachpad が追加されました。Scrachpad とは、Firebug などの拡張を入れなければ不可能だった、複数行コードを手軽にテストするための機能を提供するものです。

その他の詳細は、Mozilla Japan ブログ、MozillaZine.jp の記事を参照してください。

また、Firefox 6 のリリースに合わせ、Firefox 3 リリース時に作成された「Firefox の灯」が最新技術で作成し直されて再公開されました。最新技術には、HTML5 や CSS3 などで標準化されたものと Firefox で先行実装された技術の 2 種類が含まれます。技術的解説は、開発者の赤塚さんによる CodeZine の連載記事(完結済)を参照してください。
Thunderbird 6 は、Windows 7 のジャンプリストへの対応(新規メール作成およびアドレス帳の呼び出しがジャンプリストのタスクとして実行可能)など、操作性と安定性の改善を行っています。その他の詳細は、Mozilla Japan ブログ、MozillaZine.jp の記事を参照してください。

次の正式リリースとなる、Firefox 7 と Thunderbird 7 は 9/27 リリース予定となっています。予定されている変更点などの詳細は、MDCの開発者向け記事、および、modest の記事を参照してください。

拡張開発環境の今後の予定

米国時間の 8 月 12 日に Mozilla のアドオンブログで Add-on SDK Roadmap Update! という記事が公開され、modest にも アドオンSDKのロードマップの更新 として翻訳記事が公開されています。
Jetpack を元にしたアドオン SDK を今後どのような優先順位で開発するかについて説明されており、モバイルのサポート、マルチプロセス化への対応、ローカライゼーションへの対応が上位に挙げられています。アドオンSDK の今後が気になる人は全文の一読をおすすめします。
アドオン SDK を含む、拡張開発に関する最新情報は、Mozilla のアドオンブログおよび modest に投稿される記事を参照してください。

最近の DekiWiki on MDC

MDC の現在のバックエンドである DekiWiki は、バージョン 10.1.1 へのメジャーアップグレードが行われ、いくつかの機能追加が行われています。
少し説明が必要な変更点として、記事タイトルの編集が本文の編集とは別に編集するように変更された点があります。
単に編集方法が変わっただけなら一行で終わるのですが、仕様の変更がさらにあり、デフォルトでは、変更したタイトルと同じページ名 URL への移動を同時に行うようになっています。以前は、タイトルを変更しても、ページ名 URL の変更は行われませんでした。
ページ名 URL を変更しないでタイトルだけを変更する方法は、タイトル編集時にテキストボックスと更新決定ボタンの間にあるジョイントアイコンボタンを押して、ページパスを表示した状態(ジョイントアイコンが青から赤になって、つながっていない状態になります)にして、更新ボタンを押すことです。
ちなみに、この変更が将来なされるかもしれないということに関しては、2010 年 4 月に私が MDC 日本語版 ML に投稿しています
この件に関しては、見解、議論が必要であるかもしれないので、別途、MDC 日本語版 ML に投稿しようと思います。SUMO のように言語間のリンクがシステムで管理されていれば、問題はないのですが。
以下、その他の変更です。

  • ユーザページにダッシュボードが表示されて、最近の投稿がわかるように。
  • Ctrl + S でソースモードへの切り替えが可能に。
  • ローカルに自動セーブされるように。
  • プレビューボタンが追加(テンプレートを適用しないのであまり使えない)。

詳細は、以下のMDC リーダー Eric Shepherd のブログ記事を参照してください。
Mozilla Documentation Center upgrade notes
また、以前から、シンタックスハイライトを指定したコードの表示部分で DekiWiki のシンタックスエラーが頻発していた問題ですが、ファイルパーミッションの問題であることが判明し、修正された模様です。MDC 全体のパフォーマンスが悪い問題については、Lucine 専用サーバを用意することで解決可能とのことですが、すぐには解決しないとしています。これらの詳細は、以下の Eric Shepherd のブログ記事を参照してください。
devmo: status report full of goodness

最近、日本語で翻訳、更新されたドキュメント

前号から今号までの間に翻訳、更新されたドキュメントをいくつか紹介します。
SVG animation with SMIL
yyss さんによる翻訳です。Synchronized Multimedia Integration Language (SMIL) を用いた SVG のアニメーションについてのドキュメントです。Firefox では、Firefox 4 からサポートされています。
Web Console Helpers
yyss さんによる翻訳です。Firefox 4 から追加された Web コンソールのコマンドのヘルプドキュメントです(Web コンソールで help コマンドを打つと表示されます)。Web コンソールの利用方法の詳細は Using the Web Console を参照してください(これも yyss さんによる翻訳です)。

box-shadow
myakura さんによる翻訳です。CSS3 の仕様の一部で、指定要素にドロップシャドウ効果を与えます。Firefox では 4 から正式実装(プレフィックス付きの実装は 3.5)されており、今年リリースされた Internet Explorer 9 でも実装されたことで、すべてのモダンブラウザで使えるものとなっています。

CSS リファレンス
marsf さんによる更新です。英語版の最新版を反映し、CSS3 の :only-child 疑似クラスやアニメーション関連のプロパティの値の単位として time の追加などが行われています。

Manipulating the browser history
sanayuki_s さんによる翻訳です。window.history オブジェクトの使い方に関するドキュメントです。HTML5 で標準化され、pushState、replaceState メソッドが追加されています。
XMLHttpRequest
sanayuki_s さんによる更新です。日本語版は長らく未更新のままでしたが、英語版の最新版を反映したものとなっています。
nsIWebProgressListener
sanayuki_s さんによる翻訳です。読み込み状況の遷移通知などの機能を提供する XPCOM インターフェースです。

MDC-ja 通信について

MDC-ja 通信は MDN Doc Center (MDC) とその日本語版の現状およびその関連情報をお伝えする月刊通信です。

原則として、月末 or 翌月初めに発行予定です。次号は 10 月上旬に発行予定です。

この通信について、ご意見、ご要望がありましたら、potappo、または、MDC 日本語版 ML までお気軽にお寄せください。