A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)

基本的にここは更新されません。詳細はaboutへ。

はてな

「はてブ」TOPページへつながる「あなたもブックマークしよう!」はどうだろう

忘却防止。 - はてブユーザになるための参入障壁を下げられないか〜人力検索のUIに倣ってというトラックバックをいただいたので、人力検索を見てました。なるほど。こういうのもありですね。それで一歩進めて考えてみたのですが、はてブの場合、ヘルプよりも…

ログインしなくても「このエントリーをブックマークに追加」があった方が良いか

煩悩是道場 - はてブを「外側」から見て見る。このエントリを読んで、じゃあ、del.icio.usはどうなっているんだろう*1と思ったら、そちらでは、エントリページに「save this item to your bookmarks」がログインしていなくても表示されます。ログインせずに…

カテゴリ説明をあしかに移行

してみました。タスク名をクリックすると説明が表示されます(そのページから記事一覧ページへも飛べます)。はてダカテゴリのタスク一覧利点はカテゴリごとに更新できることと優先度を設定できることかなと。TODO>ペンディングの2段階ですが。カテゴリの保…

プロフィールページにkeywordcloudモジュール

はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーの情報ページリニューアルにつきまして週刊はてなで、プロフィールページにはてなモジュールが利用可能になったことを知ったので、keywordcloudモジュールをつけてみました。JavaScriptが一番大きい・・・。そりゃそう…

はてブでCalendar2モジュールをタグリストの上に表示させる(成功編)

昨日のものでは何が問題かというと、2つあります。1つ目は、floatを使っているのにも関わらず、widthを指定していないこと。これは仕様上の決まりだそうです。参考:CSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座 - CSSによる2カラム(2段組)レイアウト - …

はてなダイアリーガイドを編集してみました

モジュールで思い出したので。ガイドやヘルプには参加しようと思いつつも、なかなか時間が取れなかったというのもありますが。私がはてなダイアリーを始めた頃に、RSSモジュールの属性を全て指定した例がガイドの説明にもあれば便利だなと思って、ガイドへ要…

はてブでCalendar2モジュールをタグリストの上に表示させる(失敗編)

Google Calendarを使っていて、そういや、はてブにもカレンダーつけられたよなあと思って、取り付けてみました。以下、作業備忘録。Calendar2モジュールを構造的にタグリストの上に置くのは不可能なので、ヘッダに置いて、右側に回りこみをさせる。以下を、…

改行記法についてのメモ

2011-03-28 追記:2011 年 3 月 23 日に、改行モードというものが追加されました(その日以降開設のダイアリーでの標準モードです。詳細は、はてなダイアリー日記の該当アナウンス参照)。以下は、旧来のダイアリーの標準モードである段落モードでの記述です…

成分解析

注目URLにも載ってるし、あちこちで流行ってるみたいですね。 カドルコア世代 - 成分解析 私も色々成分解析してみました。まずはハンドル名。 potappoの46%は優雅さで出来ています。 potappoの16%は大阪のおいしい水で出来ています。 potappoの14%は魔法で出…

4月馬鹿終了/今後の方向性

31日付けで、はてなダイアリー市民になりました。ダイアリー市民になったのに、移転するというのはもちろん嘘です。移転ネタしか思いつかなかったもので・・・。どこもすごかったですね、しかし。アイレムを最初の方に見に行ったのは間違いだったなあと後悔。お…

空白の3日間

3日も書いてないのか・・・。とりあえずは今月中に市民になりたいなあとか思いますが。23日はネットを見る時間があまりありませんでした。24・25日はネットを見る時間があったのですが、日記を書かずに、アンテナ(Webサイト更新時刻自動取得システム)の歴史を…

はてダ下書き用ファイル自動生成バッチスクリプト

日記登録がきちんと登録が成功するとは限らないということを経験してから、下書きをローカルPCのエディタで書いているわけですが、どうせなら、日付をファイル名にしたい。でも、いちいち新規ファイルを作って日付をファイル名として入力するのは面倒だなあ…

はてブ・はてダを始めて変わったこと

おとつい、書こうとして書けなかったこと。 私はネット依存症だろうと思ったことが何度かあります。しかし、はてブ・はてダを始めてから、割とセーブ出来てきているような感じがします。 自分の巡回記録をネット上に他人にも見える形でなんらかのアウトプッ…

人力検索はてなリニュ

メルマガ「週刊はてな」は、はてなをよく利用すればするほど、色々な最新情報がわかって便利だなあと感じます。今週号で一番気になったもの。 はてなの使い方 - 人力検索はてな こういうのが出来たんですね。ちょっと注目していこうかと思います。時間がない…

はてなダイアリーのヘルプとはてなダイアリーのTOPページ

登録する前に、 「正しい」って何だろう - jkondoのはてなブログ を読んで下書きをけっこう書き直しました。全体レベルの意識というのは大切ですね。勉強になります。本題。はてなダイアリーのTOPページって、けっこう情報がまとまっているんですね。左サイ…

カテゴリー付け

一番最初の文章(2006/03/12) 2週間経ったし、そろそろ、ということで。 一応、各カテゴリの説明。私用の備忘録でもありますが。 カテゴリは今後も増えると思うので、ここはそのたびに更新することになるかと思います。 最新(2007/12/31) 2段表示ができるよう…

はてなブックマークは図書の貸出カードみたいなものかも

『耳をすませば』その3。短いですが、前のエントリが長いからよけいにそう見えますね・・・。まあ、各エントリの長さを統一する気はないですけど。 ブックマークしたユーザの一覧が見れるという意味では、近い気がします。気になるユーザがいる場合、そのユーザ…

『耳をすませば』その2

昨日分の続き。 金曜ロードショーの感想を日が変わるまでに書くというのは、やはり無理があったかもしれないですね。 ということで、続きをゆっくりと。 本当は昨日の時点で近藤社長にトラックバックを打とうと思ったのですが、時間が無くてやめました。「時…

朝にダイアリーを書く方が良いのかも

その方が不測の事態にも対応できる気がしますね。夜ははてなブックマークだけにして、はてなダイアリーは朝に書く、とか。試してみよう。それは予想できたことだと悔やんでも、その時は予想出来なかったのだから、仕方がない。頑張ろう。いや、そんなたいし…

はてなSNS→はてなポータル→はてな名刺

はてなが変な会社と言われるなら、私は変なブログを目指したいですね。これがブログだ!これがWEB日記だ!みたいな論調には踊らされたくない。はてなダイアリーで書いている以上は、はてなダイアリーというジャンルからは逃れられないとは思いますが。やっぱ…

うーむ

はてなポータル論を展開しようにも、はてなUI問題の方に興味が移ってしまいます。寝る前に書こうと思ったんですが、ひとまず、寝ます。ブログを書くのは難しい。

はてな記法では、複数行は連結され・・・ない

2011-03-28 追記:2011 年 3 月 23 日に、改行モードというものが追加されました(その日以降開設のダイアリーでの標準モードです。詳細は、はてなダイアリー日記の該当アナウンス参照)。以下は、旧来のダイアリーの標準モードである段落モードでの記述です…

A better Project@はてなグループ始めました

はてなグループとあしかを試してみたかったというのが大きな理由ですが、プライベートなサブダイアリーとして使って、色々な実験をするのも良いかなあと思い、作ってみました。 日記がシンプルインターフェースですね。記法挿入ボタンが無ければ、プレビュー…

自分のIDで一連のはてなSNSを試す

ダイアリーを書いて1週間経てば、それなりなものになるだろうということで試してみました。まずは、id:kusigahama氏作の元祖。名前の横の数字は日記を書いた日数なんですね。mixiだとマイミクの数なので、?と思ってしまいました。そして、「お気に入り」に…

はてなダイアリーを始めて1週間

いざ始めてみると、巡回の幅が狭くなったり(ここ1週間はほとんどはてなブックマークのTOPしか見ていない)して、このままではいかんなあと思ったりします。要因は、慣れないことを多く経験したせいだと思います。ネットの不特定多数の他人を意識した文章を…

ブログモードに変更

デフォルトの「日記モード」以外にしないと、見出しでリンクを開いても、見出しがタイトルに表示されないんですね。自分のダイアリーをブックマークすることなんてないから、気づきませんでした。見出し記法の説明あたりにも解説欲しいかも。これを知らない…

http記法を作成する色々な方法

トラックバックで反応をいただくと、ブログしてる感じがして良いですね。そんなブログ初心者によくありがちな感動をしつつ、トラックバック返ししてみます。はてなツールバー - 18 til i die (another phase)ひとつのことをするのに、色々な方法があって良い…

bqモジュール?

「Copy URL+」でblockquote要素を簡単に作るというのを見つけて、今はFirefox使ってないしなあ*1と思って、これと同じようなブックマークレットがないだろうかと思って探していたら、こんなものを発見。はてなダイアリー「bqモジュール」作成bookmarkletとこ…

自動トラックバック

はてなダイアリー内では、リンクするだけでトラックバックになるんですね。親切機能と考えて良いのだろうけど、はてなダイアリーヘルプのhttp記法のところに説明があった方がいいような気がします。キーワードページにはありますが。また、キーワードページ・…

自分のダイアリーの新着ブックマーク

id:jkondo氏の日記を見て、そういうこともできるのかと表示させてみる。普段、他人のはてなダイアリーを見ていても、自分もはてなダイアリーを始めないと気がつかないことはけっこうあるなあと思った。やっぱり、RSSモジュールを使うのはけっこう玄人向けだ…